 | ■No3975に返信(菅野原 誠司さんの記事)
菅野原ディレクター、質問箱の担当、お疲れ様でした。コロナで時短勤務になり忙しくしていますが、今月の質問箱は早川が引き受けます。
さて、自粛が解除され、普段から参拝している京都の鞍馬寺にある由岐神社を6月28日に訪ねました。京都市内の観光客はそこそこいましたが、鞍馬は閑散としていて観光客はほとんどいませんでした。神社の手水は感染防止で水は無く、柄杓も片付けられていました。宮司さんに話を伺うと、集団の祈祷も難しく、御朱印帳も受付は休止、お守りなどの販売も不特定多数の人が触れるので、これからどうしていこうかと考えているという話でした。伊勢神宮を始めとして多数の人が集まる神社ほど大変なことになっているようです。確かに神社の経営はこれから難しくなるかもしれません。尚、7月24日の午後8(7時?)時から、全国の神社で一斉にコロナに関連したご祈祷を行う計画があるようです。ご参考までに。
|